♪活動日誌
8.2006年ミューズ大忘年会in 祭
暮れも押し迫った2006年12月30日、掛川市内の某居酒屋にてミューズウィンドアンサンブルの忘年会が今年も行われました。
「今日はお互いの事を褒めあって楽しく飲みましょう」と言う代表の挨拶のもと、その言葉通りお互いを褒め合い
(中には褒め殺しか?と思われる発言もありつつ)楽しく宴会は始まりました。

今年もミューズではいろいろな出来事がありました。そんな中、多くの仲間も増えました(^^)。
そこで、毎年恒例?となった「新人の主張」のコーナーと言うことで、2006年に新しく入団した方に来年に向けた抱負を
語っていただきました。(ついでに?ミューズの大ベテランの方にも語ってもらいました。)
※今回は「新人の主張」と書いたタスキを用意し忘れたため、急遽割り箸袋をつなげてタスキの代わりにしました。(ちなみにタスキを
持ってる人達は新人ではありません!)
トロンボーンパートの新人S氏:指揮者の要求に忠実に答えられるように頑張って練習しますっ!
ユーフォニアムパートの新人K氏:あがり症なので、あがらないようにしたいっ!(そう見えない〜と周りからのツッコミ)
サックスパートの新人O氏:自分は長いものに巻かれるタイフ゜なので『なし』ということで…σ(^◇^;)。。。
うちのパートのボスに『絶対服従』しております(*/∇\*)(O氏は忘年会欠席だったため、掲示板より抜粋)
ミューズのベテラン代表I氏:特にない…が、楽しんで吹きたい。ふ、深い(^-^;)
そして、今年のミューズでの大きな出来事の1つ。11月のしおさいコンサート終了後、突如結成され活動を開始した木管五重奏チーム
、略してNMB!(下記写真がメンバー。何の略かは本人達にお問い合わせ下さい)。今後の活躍が期待されます。

そんなこんなで、大いに飲んで食べて褒め合って予定時間を大幅にオーバーして、つい先日三島市へ栄転?左遷?転勤となった(そんな出来事もありましたっけ…)テック氏による一本締め
で今年の忘年会(1次会)は幕を閉じました。
2006年のミューズの行事はこれで終わり!皆さん1年間お疲れ様でした。そして、2007年もよろしくお願いしますm(_ _)m。
HOME
BACK